生年月日 氏名 *亡くなられた日
俳優
90 6.22 伊野尾 彗 Hey!Say!JUMP(07-)
90 4.24 清水一希
90 2.21 鈴木貴之 2013初代ミスター・ジャパン(IBGジャパン)
78.12.23 柏原収史
78.12.18 城土井大智
78.10.26 寺井文孝
78.10.22 高杉瑞穂
78.10.19 瀬川 亮
78 8.29 本田大輔 本田博太郎(父)
78 8.23 高橋 努
78 6.22 渡来敏之
66.10.27 高嶋政伸 高島忠夫(父) 寿美花代(母) 高嶋政宏(兄)
66.10.27 田中 実 俳優(85-11) *11.4.25
66 4.26 橋本さとし ナレーション(NHK「仕事の流儀・ドキュメントコーナー」)
66 2.25 梶原 善
54.12.28 デンゼル・ワシントン 「マルコムX」(92) 「ザ・ハリケーン」(99) 「フライト」(12)
54.10.26 小倉久寛 劇団「スーパー・エキセントリック・シアター」(79-)
54 7 3 山本龍二
54 3 6 中沢青六
42.10.29 浜畑賢吉 上村香子(妻)
42 7 9 松山英太郎 俳優(60-91) 河原崎國太郎(父) *91.1.11
42 5 5 地井武男 俳優(67-12) *12.6.29
42 1.10 小松政夫 コメディアン(62-) 「小松の親分」 第10代日本喜劇人協会会長(11-)
30 9 6 小林昭二 俳優(52-96) *96.8.27
30 9 4 藤岡琢也 俳優(57-06) TBS「渡る世間は鬼ばかり」(90-06) CM「サッポロ一番みそラーメン」(69-04) *06.10.20
18 7.11 中村竹弥 俳優(33-90) *90.5.28
06.11.13 滝沢 修 俳優(24-97) 舞台(25-) 映画(35-) ドラマ(60-) 宇野重吉とともに劇団民藝を創設(50) 演出家(51-) 「新劇の神様」 *00.6.22
1882.9.21 坂東三津五郎 歌舞伎役者 7代目襲名(06) 歌舞伎舞踊坂東流家元(06) 人間国宝(55) 「踊りの神様」 *61.11.4
02.12.20 杉山優奈 ニチエンプロダクション所属
02.12.19 石井萌々果 ボックスコーポレーション所属
02.12.19 桜田ひより 研音所属
02 6.20 畠山彩菜 キャロット所属
90.10.16 高畠華澄
90 6.18 谷村美月
78.12.23 矢田亜希子
78.12.22 江本純子
78.12.18 三輪ひとみ
78.10.27 小西真奈美
78.10.25 高樹マリア
78.10.20 松尾れい子
78 6.23 石橋けい
78 5 1 原 沙知絵
78 2.28 菊川 怜 フジテレビ「とくダネ」(12-) 日本テレビ「真相報道バンキシャ」(02-08)
78 2.21 酒井美紀
66.12.22 国生さゆり 女優・タレント おニャン子クラブ(85-87) ♪バレンタイン・キッス(86)
66 8.31 星ようこ
66 4.28 宮地雅子 東京サンシャインボーイズ(88-94)
66 2.25 神野三鈴 舞台女優
54 7 2 南 沙織 アイドル(71-78) ♪17才(71) ♪春の予感(78) 篠山紀信(夫) 篠山輝信(二男)
54 3 2 剣 幸 宝塚歌劇団(74-90) 月組トップスター(85-90) 女優(91-)
54 3 2 吉沢京子
30 5.12 山田 昌 劇団「劇座」代表
06 7.16 市丸 人気芸者 江戸小唄 *97.2.17
タレント
90 2.22 岸本セシル モデル
90 2.20 三戸なつめ モデル
78 2.28 村上友紀 モデル→ハーバード大学→世界銀行→OECD 「世界を救う」には?
66 6.29 パパイヤ鈴木 振付師(AKB48♪恋するフォーチュンクッキー) 俳優
66 6.27 立川談春 落語家 立川談志に入門(84) 真打(97)
54 6.29 清水アキラ モノマネ芸人
54 5 5 デーブ・スペクター 芸能コメンテーター
30.11 8 栗原すみ子 占い師 「新宿の母」(伊勢丹新宿本店横58-)
30 7.10 加東康一 芸能評論家(60-90) *90.5.13
声優
66.6.26 皆口裕子 声優(85-) 「ドラゴンボール」(ビーデル)
66 3 1 カシワクラ ツトム 声優(85-) 音響監督(02-)
54 6.30 石井隆夫 声優(94-)
アナウンサー
90 4.21 中島芽生 日本テレビ(13-)
78.10.21 大江麻理子 テレビ東京(01-) 「出没アド街ック天国」(03-13) 「WBSワールドビジネスサテライト」キャスター(14-)
18 9 9 高橋圭三 NHK(42-)→フリー(63日本初のフリーアナ) 参議員(77-83) *02.4.11
コメンテーター
54 4.29 小西克哉 国際ジャーナリスト 同時通訳 翻訳家
30 1.10 三宅久之 毎日新聞政治部記者→政治評論家(76-) テレビ朝日「TVタックル」(89-12) *12.11.15
料理研究家
66 8.23 藤井 恵 日本テレビ「キューピー3分クッキング」講師(03-)
脚本家
30 3.10 小川 英 日活アクション映画 日本テレビ「太陽にほえろ」(72-86) *94.4.27
30 1 8 小山内美江子 脚本家(62-) TBS「3年B組金八先生」(79-04) NHK大河「徳川家康」(83) NHK大河「翔ぶが如く」(90)
映画監督
78 6.22 森田修平 アニメ監督(05-) 「九十九」(13)
66.10.23 瀧本智行 監督(05-) 「樹の海」(05) 「犯人に告ぐ」(07) 「はやぶさ 遙かなる帰還」(12) 「脳男」(13)
54. 3 1 ロン・ハワード 子役→監督(77-) 「アポロ13号」(95) 「ビューティフル・マインド」(01) 「ダ・ヴィンチ・コード」(06) プロデューサー TVドラマ「24」
54 1 1 廣木隆一 監督(82-) 「ヴァイブレータ」(03) 「余命1ヶ月の花嫁」(09) 「軽蔑」(11)
30 7 3 深作欣二 監督(61-03) 東映ヤクザ映画「仁義なき戦い」シリーズ(73-76) 「蒲田行進曲」(82) 「バトル・ロワイアル」(00) *03.1.12
30 1.10 山下耕作 監督(61-98) 任侠映画の巨匠 山口組三代目(73) 極道の妻たち 最後の戦い(90) *98.12.6
06.11.15 久保為義 監督(25-37) マキノトーキー製作所 宝塚キネマ興行 戦前に活躍した監督 戦死 *42.2.5
06 9.15 ジャック・ベッケル フランスの監督 「最後の切り札」「現金に手を出すな」 *60.2.21
1894.9.15 ジャン・ルノワール フランスの監督(24-69) 反戦映画「大いなる幻影」(37) 「どん底」(36) 「フレンチ・カンカン」(54) *79.2.12
映画プロデューサー
42 1 8 角川春樹 角川映画製作者 映画監督 「ブーム仕掛人」 角川書店社長(75-93) 角川春樹事務所(95-) 「ハルキ文庫」 俳人「河」主宰
映画技師
30 5.11 佐野武治 映画照明(48-) 映画作品5000本以上 日本アカデミー賞照明賞6回受賞 「映画照明の神様」 *11.3.4
音楽界
90.10.23 chay(チャイ) シンガーソングライター(12-) ♪あなたに恋をしてみました(15) 東京都出身
78.12.18 ファンキー加藤 FUNKY MONKEY BABYS(04-13)ボーカル ソロ活動(14-)
78 8.28 竹島 宏 演歌歌手(02-) ムード歌謡 ♪函館哀愁(03) ♪北旅愁(13) イケメン演歌歌手トリオ「イケメン3」メンバー
78 8.24 AKANE LIV(岡本茜) ユニットLIVE MOONのボーカル 宝塚歌劇団卒(神月茜・男役99-04) 「4オクターブの美神」
78 3 1 マシコタツロウ 作詞・作曲家(02-) ♪一青窈「ハナミズキ」(04) ♪嵐「花火」(12) ♪関ジャニ∞「8年者」(12) EXILE SMAPの曲など
78 2.25 常田真太郎 ユニット「スキマスイッチ」(99-) 鍵盤・アレンジ担当 メジャーデビュー(03) ♪ガラナ(06)
66.12.28 トータス松本 俳優(00-) ミュージシャン(08-) ウルフルズ(88-09)
66 8.28 高橋洋子 歌手(87-/ソロ91-) ドラマ・映画・アニメなどの主題曲多数 ♪魂のルフラン(97)
66 8.27 内村秀和 作曲家 NHKのテーマソング中心に作曲 ♪平原綾香「Voyagers」(06)・「ダーウィンが来た」テーマソング
66 6.28 中村あゆみ シンガーソングライター(84-98/04-) ハスキーボイス ♪翼の折れたエンジェル(85)
54 6.27 松原正樹 ギタリスト スタジオミュージシャン(松任谷由実・松田聖子・さだまさしなど) 35周年ライブ(14)
54 1 2 村田和人 シンガーソングライター(82-16) CMソング・番組テーマ曲・楽曲提供(作曲) 音楽ユニット 尚美講師 *16.2.22
42 7 8 三枝成彰 作曲家(オペラ曲からアニメ曲まで) テレビ出演(86-)
30.11 8 喜早 哲 男性ボーカルグループ「ダークダックス」(51-16) 愛称「ゲタさん」 エッセイスト *16.3.26
30 3 9 オーネット・コールマン ジャズ・サックス奏者(58-15) 60年代のフリージャズを牽引 「ハーモロディクス理論」考案 *15.6.11
18 7 7 近江俊郎 歌手(40-92) タレント(60年代後半-) 映画監督(56-65) *92.7.5
1810.6.8 ロベルト・シューマン ドイツのロマン派を代表する作曲家(交響曲から合唱曲・ピアノ曲・歌曲まで) ♪ピアノ曲集「謝肉祭」 ♪交響曲第4番 *56.7.29
スポーツ界
90.10.19 遠藤聖大 大相撲人気力士 初土俵(13年3月場所) 目標は同じ石川県出身で日本大学相撲部の54代横綱・輪島
78.12.25 高橋みゆき バレーボール全日本女子代表(00-09) タレント(09-)
78 2.27 宮澤崇史 自転車ロードレース選手(95-14) 母に肝臓の生体肝移植(01)→生体肝移植を受けてトッププロに復帰したほぼ唯一の例
オリンピック・メダリスト
90 8.21 星 奈津美 競泳バタフライ200m 2012ロンドンで銅
90 4.19 髙橋礼華 バトミントン女子ダブルス(松友美佐紀とペア)・「タカ・マツ」ペア 2016リオデジャネイロで金
66 8.30 小谷実可子 シンクロナイズドスイミング ソロとデュエット 1988ソウルで銅
42 5 3 ベラ・チャフラフスカ チェコの体操選手 1964東京で金3(個人総合・跳馬・平均台) 「東京オリンピックの名花」 1968メキシコで金4 *16.8.30
プロ野球
90.12.17 則本昴大 投手(楽天13-) 新人王(13) 日本シリーズ新人の二桁奪三振「10」は史上2人目 「204」最多奪三振(14)
78 4.27 鈴木尚広 内・外野手(巨人97-) 「代走の盗塁王」 一度も規定打席に到達せずに200盗塁(14)を達成した初の選手
54 9 3 島田 誠 外野手(日本ハム77-福岡ダイエー91) 350盗塁達成(89)・史上12人目 福岡ソフトバンクコーチ(97-06)
54 1 6 中畑 清 横浜DeNA監督(12-15) 内野手(巨人77-89) 1294安打 「絶好調男」
サッカー日本代表
90.12.20 山根恵里奈 選手(09-) なでしこジャパン(10-) 身長187cmのGK
90.10.17 熊谷紗希 選手(09-) なでしこジャパン(08-)
78 6.24 中村俊輔 選手(97-) 代表(00-10) 98試合 24得点
78 2.25 中澤佑二 選手(96-) 代表(99-10) 110試合 17得点
66.12.27 福田正博 選手(89-02) 代表(90-95) 45試合 9得点
30 9 5 長沼 健 選手(55-66) 代表(54-61) 4試合 1得点 第8代日本サッカー協会会長(94-97) *08.6.2
プロゴルファー賞金王
66 8.30 村口史子 プロ(90-) 初優勝(91) 賞金王1回(99) 東京都出身
42 8.31 青木 功 賞金王5回(76・78・79・80・81) 海外ツアー初優勝(78) 全米オープン準優勝(80 ジャックニクラスと死闘) 世界ゴルフ殿堂入り(04)
漫画家
66 6.29 神尾葉子 漫画家(86-) マーガレット「花より男子」(92-04)・少女漫画最大のヒット→ドラマ・映画化 別冊マーガレット「キャットストリート」(04-07)
66 4.27 冨樫義博 漫画家(86-) 週刊少年ジャンプ「幽☆遊☆白書」(90-92) 「HUNTER HANTER」(98-)
54.12.31 いわしげ孝 漫画家(70-/78-12) ビッグコミックスピリッツ「ぼっけもん」(78-85) *13.3.6
42 8.29 谷岡ヤスジ 漫画家(59-99) 漫画サンデー「アギャキャーマン」(73-88) 「ギャグ漫画の巨匠」(鼻血ブー・アサー!・エログロ)
小説家
54 3 7 諸田玲子 小説家(00-) 時代劇 「お鳥見女房」シリーズ 「天女湯おれん」シリーズ
42 1 8 落合信彦 諜報小説・国際ジャーナリスト 「二〇三九の真実」(77) 「38度線の崩壊」(88)
30.12.30 開高 健 小説家(57-89) 「裸の王様」芥川賞(58) 随筆家 釣師「フィッシュ・オン」 *89.12.9
30 9 6 西村京太郎 推理小説家(63-) 「トラベルミステリーの巨匠」 「十津川警部」シリーズ 「左文字進」シリーズ
30.11 3 西村寿行 小説家(69-01)・「動物小説」「バイオレンス小説」「パニック小説」「伝奇・幻想小説」 映画「黄金の犬」(78) *07.8.23
30 9 3 澤地久枝 ノンフィクション作家 「妻たちの二・二六事件」(72) 「密約 外務省機密漏洩事件」(74) 「昭和史のおんな」(80)
18 7 7 堀田善衛 小説家(51-98) 「広場の孤独」芥川賞(52) 「ゴヤ」(77) 国際的に活動した作家 *98.9.5
児童文学作家
54 7 2 たつみや章 作家(92-) 「月神」シリーズ 「イサナ」シリーズ
06.11.13 久保 喬 作家(42-98) 「ビルの山ねこ」で小学館文学賞受賞 海を舞台にした作品多数 「赤い舟の帆」 *98.10.23
1882.1.18 A・A・ミルン イギリスの作家 「クマのプーさん」4シリーズ(26-28)・舞台はハートフィールド村近郊の森 日本初翻訳は石井桃子(40) *56.1.31
作家
18 1.11 加太こうじ 紙芝居作家(32-60)「黄金バッド」→風俗文化作家(60-98)「落語・犯罪・ヤクザ・遊興」 *98.3.13
コピーライター
30 5.11 土屋耕一 資生堂「君のひとみは10000万ボルト」「女性の美しさは都市の一部です」 回文作家 *09.3.27
詩人
06 5.10 吉行エイスケ ダダイスト詩人「ダメ親父でも妻と子供は立派に育つ」 あく゜り(妻) 淳之介(長男) 和子(長女) 理恵(次女) *40.7.8
芸術家
1894.3.21 荒川豊蔵 美濃焼の陶芸家 北大路魯山人と親交が始まる(25) 資料館(岐阜県可児市84-) 文化勲章受章(71) *85.8.11
1834.8.2 フレデリク・バルトルディ フランスの彫刻家 アメリカ独立100周年記念・ニューヨーク「自由の女神像」(86)の作者 モデルは母親 *04.10.4
学者
42 3 6 戸塚洋二 物理学者(素粒子) 小柴昌俊教授の愛弟子 ニュートリノ振動を確認 文化勲章受章(04) *08.7.10
42 1 8 スティーヴン・ホーキング イギリスの理論物理学者(ブラックホールの研究) 「ホーキング、宇宙を語る」(88) 「車椅子の物理学者」
06.11 6 江上波夫 東京大学名誉教授(考古学) 「騎馬民族征服王朝説」 古代オリエント博物館館長(77-) 文化勲章受章(91) *02.11.11
06 1.14 小谷正雄 東京大学・東京理科大学名誉教授(分子物理学) 文化勲章受章(80) *93.6.6
06 1.11 アルバート・ホフマン スイスの化学者 LSDの開発(38) LSDの幻覚作用の発見(43) *08.4.29
1894.1.20 西脇順三郎 慶應大学教授 英文学者 戦前のシュルレアリスム運動の中心人物 ノーベル文学賞候補(60-63) *82.6.5
1882.5.15 羽田 亨 東洋史学者 京都大学名誉教授 京都大学総長(38-45) 世界的な東洋史学研究の拠点を築く *55.4.13
1882.3.25 萩野久作 産婦人科医 女性の月経周期と妊娠との関連性を研究 避妊法「オギノ式」 紫綬褒章受章(58) *75.1.1
1882.3.23 エミー・ネーター ドイツの数学者 「ネーターの定理」(物理学の基本定理) アインシュタイン評「物理学に最も貢献した数学者」 *35.4.14
1870.5.19 西田幾多郎 哲学者 京都学派の創始者 西田哲学の概念「絶対矛盾的自己同一論」 哲学の道(京都市左京区) 文化勲章受賞(40) *45.6.7
1870.3.24 本多光太郎 物理学者 「鉄の神様」「鉄鋼の父」 KS鋼の発明者 鉄鋼の世界的権威者 冶金学の先駆者 文化勲章受章(37) *54.2.12
宗教家
06.11.15 庭野日敬 仏教在家教団「立正佼成会」開祖(38) 改称(48/60) テンプルトン賞(宗教界のノーベル賞)日本人初の受賞(79) *99.10.4
発明家
06 7.18 シドニー・ダーリントン アメリカの電子工学者 ベル研究所(29-) 爆撃照準器 ロケットやミサイルの誘導システム方式を発明 *97.10.31
1882.9.20 杉本京太 和文タイプライター(15)は80年代ワープロが普及するまでの主要事務機器 国産小型映写機の開発(65) *72.12.26
経営者・創業者
78 5 1 瀬戸 健 健康コーポレーション(03-)創業者社長 完全個室プライベートジム「RIZAP」運営・CM「結果にコミットする」
42 1 8 桜井正光 リコー社長(96-) 会長(07-) 「販売のリコー」
42 9 3 林 裕章 吉本興業(71-05)・社長(99-04) *05.1.3
30 1.20 相沢秀禎 芸能プロ 龍美プロ(61)設立・「西郷輝彦」でスタート サンミュージックプロダクション(68)設立・「森田健作」でスタート *13.5.23
06 1.15 アリストテレス・オナシス ギリシアの実業家 「20世紀最大の海運王」 難民→タバコ商→貿易業(葉巻→食肉)→海運業 *75.3.15
1858.3.29 和井内貞行 秋田県十和田湖開発 「観光開発の先駆者」 観光スポットは十和田湖でヒメマス釣り *22.5.16
1846.9.23 アーサー・ヘスケス・グルーム イギリスの実業家 神戸・六甲山の開発「六甲山開祖」 避暑地・リゾート地の礎を築く *18.1.9
政治家
54 1 6 高橋はるみ 北海道知事(03-) 女性4人目の知事
42 1 8 小泉純一郎 総理大臣(01.4.26-06.9.26) 衆議員(神奈川72-09) 北朝鮮・金正日総書記と首脳会談・拉致被害者5人帰国(02)
18.11.11 鳩山威一郎 参議員(全国区74-92) 鳩山一郎(父) 安子(妻・ブリヂストン創業者の長女) 由紀夫(長男) 邦夫(次男) *93.12.19
1894.9.12 徳田球一 衆議員(東京46-50) 初代日本共産党書記長(45-53) 中国に亡命し北京機関を組織(武装闘争を指示) *53.10.14
1894.1.18 高群逸枝 平塚らいてうと共に女性運動を始める 日本の「女性史学」創設者・「母系制の研究」 肥後猛婦な女性 *64.6.7
女性パイロット
06 5.11 ジャクリーン・コクラン 女性で初めて音の壁を破る(53.5.18) 女性で初めて航空母艦に着艦・離艦 ハーモン・トロフィー5回受賞 夫は富豪 *80.8.9