生年月日 氏名  *亡くなられた日

俳優
09 1.30 五十嵐陽向
85.10 8 ウエンツ瑛士 Wat(02-16)
85 4.12 青柳  翔   劇団EXILE(09-)
85 4 9 山下智久   NEWS(03-)
85 2 5 清水  優
73.12 9 累央
73.12 8 稲垣吾郎   SMAP(88-16.12.31解散)
73.12 8 安田  顕   TEAM NACS(プロ初公演舞台98-)
73.10.14 堺  雅人   早大演劇研究会→俳優(92-) TBS「半沢直樹」(13) 2016NHK大河「真田丸」主演(真田信繁役)・三谷幸喜脚本 菅野美穂(妻13-)
73.10.11 金城  武
73.10.11 野間口  徹
73 8 7 板垣雄亮   舞台脚本・演出家
73 2.14 山口馬木也
73 2.14 山田純大   杉良太郎(父)
61.12.15 青山  勝
61 8.13 近藤芳正
61 8.10 梨本謙次郎
61 2.11 ヨシダ朝
49.12.19 金子正次 俳優(74-83) 自主制作で初主演映画「竜二」(84)が大ヒット 日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞 *83.11.6
49.12.13 潮  哲也 フジテレビ「スーパー競馬」司会者(87-94)
49 2.15 小川隆市 声優
49 2.13 佐藤B作  劇団ボードビルショー主宰(73-) あめくみちこ(妻01-)
37 4.22 ジャック・ニコルソン
25 2.26 高木  均 俳優(49-04) 声優「ムーミン」のパパ 「となりのトトロ」のトトロ *04.2.11
13 8.28 田崎  潤  俳優(33-85) 戦前は劇団たんぽぽ(水の江瀧子主宰) 戦後は映画(48-)・「肉体の門」 ドラマ(57-) 三船敏郎の飲み友達 *85.10.18

97.10 2 杉咲  花
97 2 4 中条あやみ  CM「ポカリスウェット」(15-) 父はイギリス人
85.12 9 海老名はな
85 8 9 木南晴夏
85 8 3 永池南津子
85 6 5 福田  萌
85 2 8 松下奈緒 女優(04-) NHK「ゲゲゲの女房」(10) ピアニスト(東京音楽大学卒)・コンサート(06-) テーマソング作曲家
73.10.13 松嶋菜々子 反町隆史(夫01-) 日本テレビ「家政婦のミタ」(11)・最終回の視聴率40%
73 8.14 秋園美緒  宝塚歌劇団(93-03) 女優(04-)
73 8.13 篠原涼子  市村正親(夫05-)
73 6 9 彩吹真央  宝塚歌劇団(94-10) ミュージカル女優(11-)
61.10.17 賀来千香子 宅麻伸(元夫94-12)
61.10.15 キムラ緑子
61 8.15 長野里美
49 6.22 メリル・ストリーブ
49 4.15 酒井和歌子
49 2.17 田島令子
37.12.21 ジェーン・フォンダ ベトナム反戦活動家(70-75)

タレント
97.10 8 玉城ティナ  モデル
85.12 4 ギャル曽根 大食タレント(06-)
85 4.12 吉澤ひとみ モーニング娘。(00-07)
85 2 5 伊地知大樹 お笑いコンビ「ピスタチオ」(10-)
73.12 4 田村 淳   ロンドンブーツ1号2号
73 6 8 アントキの猪木
61 8.15 大八木淳史 ラグビー選手(神戸製鋼) 日本代表出場歴30試合
61 4.11 角田信朗  空手家(93-99) K-1(95-05)
25 8.25 荻  昌弘  映画評論家 TBS「月曜ロードショー」(70-87) *88.7.2

声優
85 6 4 浅利遼太 声優(07-) 吹き替え
73.12 7 藤本たかひろ 声優(02-) 「ONE PIECE」(03-)
73 2.12 川崎恵理子 声優(95-)
73 2 8 川島得愛 声優(96-) 吹き替え
61 8.17 青柳隆志 ディズニーの「ミッキーマウス」専属声優(88-)・日本語版(ポニー版とバンダイ版) 東京成徳大学教授(国文学)
61 8.16 高乃  麗 声優(86-) 吹き替え
61 6.17 山寺宏一 声優(86-) 「七色の声を持つ男」と呼ばれるトップランナー 「ルパン三世」(銭形警部) 吹き替え「エディ・マーフィ」 俳優 タレント 歌手
37 8.22 菅谷政子 声優(63-) 「エースを狙え」(愛川マキ 73-) 「家なき子」(レミ 80)

落語家
37.10.19 林家木久扇  ←初代木久蔵(61-07) 日本テレビ「笑点」(69-)
01 2.28 柳家金語楼 落語家(07-42廃業)→喜劇役者・映画俳優・タレント(35-63) NHK「ジェスチャー」(53-68) ラジオ東京「おトラさん」(56) *72.10.22


アナウンサー・キャスター
73 2.13 下平さやか テレビ朝日
61.12 7 橋谷能理子 テレビ静岡→フリーキャスター(85-) TBS「モーニング・サンデー」(87-)
25.10.23 ジョニー・カーソン アメリカNBC「ザ・トゥナイト・ショー・スターリング」(62.10.1-92.5.22) 「キング・オブ・レイト・ナイト」と呼ばれる *05.1.23
25 4.20 八木治郎  NHK→フリー(66-83) 「八木治郎ショー」(66-83)モーニングショーの先駆者 「アッブダウンクイズ」司会者 *83.4.18


コメンテーター
61 4.12 長沼  毅 地球科学コメンテーター 広島大学准教授(生物海洋学) 「科学界のインディ・ジョーンズ」 第52次南極観測隊員


プロデューサー
37.12.15 横沢  彪 フジテレビ 「THE MANZAI」(80-) 「笑っていいとも」 「オレたちひょうきん族」 吉本興業支社長・専務(95-11) *11.1.8


ワイドショー・皇室
01 4.29 昭和天皇 第124代天皇(在位26.12.25-89.1.7) 幼少時代の称号「迪宮」(みちのみや) ヨーロッパ歴訪(21/71) アメリカ訪問(75) *89.1.7



脚本家
73 8 6 古沢良太 「ALWAYS三丁目の夕日」(05) 「寄生獣」(14) テレビ朝日「相棒」(05-) フジテレビ「リーガル・ハイ」(12-)
61 8 9 三木  聡 放送作家(80年代フジテレビ中心) 脚本家(92-) 映画「俺俺」(13 亀梨和也主演)
61 4.19 友澤晃一 富良野塾(倉本聰主宰)1期生 サスペンスドラマ
49 8.18 首藤剛志 テレビ東京「まんがふるさと昔話」(76-) 「戦国魔神ゴーショーグン」(81) 「ポケットモンスター」(98-00) 小説「永遠のフィレーナ」 *10.10.29
25 4.29 山内  久 脚本家(50-97) 映画「幕末太陽傳」(57) フジテレビ「若者たち」(67) 日本シナリオ作家協会理事長(91-97/01-05) *15.9.29


映画監督
25.10.26 瀬川昌治 映画監督(60年代喜劇映画の名手) ドラマ脚本(TBS・山口百恵主演の赤いシリーズ) 舞台演出 各局サスペンス *16.6.20
25 2.21 サム・ペキンパー バイオレンス映画の巨匠 「わらの犬」(71) 「ゲッタウェイ」(72) 「戦争のはらわた」(77) *84.12.28

アニメーション監督
73 2 9 新海  誠 監督(02-) 「秒速5センチメートル」(07) 「星を追う子ども」(11) 「言の葉の庭」(13) 「君の名は」(16)



音楽界
85 6 4 富貴晴美  ピアニスト 作曲家(ドラマ・映画音楽)
85 4 7 Michi   歌手(03-) イギリス出身 ♪PROMiSE(08)でメジャーデビュー 主題歌・CMソングなどで人気
73.10 9 夏川りみ  歌手(89-) 星美里(89-96)→夏川りみ(99-) ♪涙そうそう(01)
73 8.15 NAOTO バイオリニスト 作曲家 編曲家 プロデューサー ♪NHK「スタジオパークこんにちは」テーマ曲(14)
61 8.13 近藤浩治 作曲家(ゲームミュージック) 任天堂「スーパーマリオブラザーズ」「ゼルダの伝説」
61 6.15 岩崎良美 歌手(80-) ♪タッチ(85) 女優(78-) 岩崎宏美(姉)
61 2.18 宮川彬良 作曲家(83-) ピアニスト ♪宇宙戦艦ヤマト(04) ♪マツケンサンバⅡ ♪ミュージカル曲
49.12.13 小六禮次郎 作曲家(映画・ドラマ・CM・オペラなど) 倍賞千恵子(妻)
49.10.14 佐藤陽子  バイオリニスト(62-) ソプラノ歌手 エッセイスト
49 6.20 ライオネル・リッチー シンガーソングライター(82-) ♪ウィ・アー・ザ・ワールド(85) ♪セイ・ユー・セイ・ミー(86) バンド「コモドアーズ」(74-82)
49 2.13 南こうせつ フォークシンガー(76-) ♪夢一夜(78) フォークグループ「かぐや姫」(70-75/時々再結成)♪神田川(73)♪なごり雪(74)
37 8.18 林  春生 作詞家 ♪フジテレビ「サザエさん」主題歌 ♪渚ゆう子「京都慕情」(70) ♪欧陽菲菲「雨の御堂筋」(71) ♪キャンディーズ「ハート泥棒」 *95.2.28
25 8.19 渡辺宙明 アニメ・特撮映画音楽作曲・編曲の巨匠 「野球狂の詩」 「マジンガーZ」 「スーパー戦隊」 「仮面ライダー」 「人造人間キカイダー」

01.12.27 マレーネ・ディートリッヒ 女優・歌手(19-84)「美貌・セクシー・脚線美」 ♪リリー・マルレーン(ドイツ歌謡曲)をアメリカ兵士が戦地で口ずさむ *92.5.6
01.12.22 アンドレ・コステラネッツ 指揮者 編曲家 イージーリスニングの先駆け・ライト・クラシックの編曲 5000万枚の売り上げ 来日(55) *80.1.13
01 5 3 ヒューゴー・フリードホーファー アメリカの映画音楽作曲家 アカデミー賞(47) ♪ジャンヌ・ダルク(49) ♪めぐり逢い(58) *81.5.17
1877.6.30 東くめ 童謡作詞家 日本で初めて口語で童謡を作詞(子供言葉) ♪鳩ぽっぽ(00) ♪お正月(01) ♪雪やこんこん ♪鯉幟 *69.3.5
1841.9.8 アントニン・ドヴォルザーク チェコの作曲家 ♪「スラヴ舞曲集」 ♪「交響曲第9番・新世界より」 ボヘミア楽派 *04.5.1



スポーツ界
97 6 6 山口  茜 バトミントン選手
85 8.10 鶴竜    大相撲力士 第71代横綱(14年5月場所-) モンゴル出身
25 2.20 栃錦     大相撲力士 第44代横綱(55-60) 「栃若時代」(50年代) 「春日野理事長」(74-88) *90.1.10

オリンピック・メダリスト
85 2 6 加藤条治 スピードスケート500m 冬季2010バンクーバーで銅


プロ野球
61 4.13 牛島和彦  投手(中日80-86/ロッテ87-93) セーブ126 最優秀救援投手(87)
25 6.24 与那嶺 要 選手(51-62) 首位打者(54・56・57) 中日監督(リーグ優勝74) *11.2.28
01 8.31 二出川延明 プロ野球史上初の移籍選手(巨人→中日) 審判に転身(36)・語録「俺がルールブックだ」「気持ちが入っていないからボール」 *89.10.16


サッカー代表
85 2 5 クリスティアーノ・ロナウド ポルトガル代表(03-)・119試合 52得点 レオル・マドリード(09-)
61 8.14 都並敏史 選手(80-98) 代表(80-95) 78試合2得点


プロゴルファー 賞金王
49 2.18 吉川なよ子 プロ(72-) 初優勝(79) 賞金王1回(88) 北海道出身


競馬
97 8 9 藤田菜七子 騎手(16-) JRA16年ぶりの女性騎手


競艇
85 6 9 芦村幸香 競艇選手(11-) 話題「ファッションモデルから競艇選手に転職」



漫画家
61 6.14 原  秀則 漫画家(80-) 「ジャストミート」(84-87) 「冬物語」(87-90) 「ほしのふるまち」(06-08) 「バンクーバー朝日軍」(12-14)
37 2.20 山藤章二 風刺漫画家 似顔絵イラスト作家 週刊朝日「ブラック・アングル」(76-)
25 6.25 加藤芳郎 風刺漫画家(47-01) 4コマ漫画 毎日新聞「まっぴら君」(54-01)掲載47年間・13615回 *06.1.6


小説家
25.10.25 森田誠吾 小説家(81-) 「魚河岸ものがたり」直木賞(85) *08.10.16
25.10.18 阪田寛夫 小説家(68-05) 「土の器」芥川賞(75) 朝日放送ラジオプロデューサー→小説家 詩人 児童文学作家 翻訳家 *05.3.22
25 8.27 丸谷才一 小説家(60-12) 「年の残り」芥川賞(68) 東京大学大学院英文科卒 翻訳家 文芸評論 文化勲章受章(11) *12.10.13
25 6.26 杉本苑子 歴史小説家 「孤愁の岸」直木賞(62) 吉川英治に師事 文化勲章受章(02)
25 4.29 田中小実昌 小説家(67-00) 「浪曲師朝日丸の話」直木賞(79) 翻訳家(57-88 英語力は進駐軍横田基地仕込み) *00.2.26
25 4.26 胡桃沢耕史 小説家 「黒パン俘虜記」直木賞(83) ユーモア推理小説「翔んでる警視」シリーズ 墓地は直木三十五の隣 *94.3.22
13.10.26 織田作之助 小説家(35-47) 「夫婦善哉」(40) 大阪の暮らしを描く作家 無頼派「オザサク」 結核を患う *47.1.10
01 1 4 北村小松 戦前は脚本家・松竹「マダムと女房」(31) 戦後はユーモア小説・三島由紀夫評「謙虚なやさしい人柄 一般小説家を超越してる」 *64.4.27
1889.3.1 岡本かの子 小説家 歌人 仏教研究 岡本一平(漫画家)の放蕩生活→夫公認の学生との同居生活「奇妙な夫婦」 岡本太郎(長男) *39.2.18
1889.1.4 夢野久作 小説家(20-36) 奇怪色と幻想性の色濃い作風で名高い推理小説 ホラー作品 三大奇書の一つ「ドグマ・マグラ」(35) *36.3.11
1877.7.2 ヘルマン・ヘッセ ドイツを代表する小説家で詩人 ノーベル文学賞受賞(46) ゲーテ賞(46) 平和主義者 *62.8.9

マルチ作家
1889.7.5 ジャン・コクトー 小説家(19-40) 詩人(09-62) 戯曲(21-62) 評論(18-62)「阿片」(30) 映画監督・脚本(32-60)「美女と野獣」(46) *63.10.11

詩人
49 4.18 荒川洋治 現代詩作家 エッセイスト 大学教授 H氏賞受賞(76) 萩原朔太郎賞受賞(06)



書家
85 6.12 金澤翔子 号「小蘭」取得(04) 初の個展・銀座で開催(05) 健仁寺「風神雷神」奉納(09) 福島県いわき市に美術館開設(12)


写真家
13.10.22 ロバート・キャパ 20世紀を代表する戦場カメラマン ハンガリー生まれ 第1次インドシナ戦争の北ベトナム取材中に地雷で死亡 *54.5.25


陶芸家
13 2.26 浅蔵五十吉 初代徳田八十吉に師事 九谷焼作家として初めてとなる文化勲章を受章(96) 美術館(石川県能美市) *98.4.9



研究者
13 2.26 本田  実 アマチュア天文家 生涯に彗星12個 新星11個を発見 「倉敷天文台」と私費観測所「星尋山荘」で活動 鳥取県出身 *90.8.26


学者
13 6.26 モーリス・ウィルクス イギリス・ケンブリッジ大学名誉教授 EDSAC(プログラム内蔵式世界初のコンピュータ)設計者で開発者(49) *10.11.29
13 6.24 永田 武 地球物理学者 第一次南極観測隊隊長(56-57) 「昭和基地」建設 文化勲章受章(74) *91.6.3
13 1 2 林 健太郎 東京大学教授(近代ドイツ史)→文学部長(68東大学園紛争で全共闘に監禁される)→総長(73-77) 参議員(83-89) *04.8.10
13 1 1 荒 正人 法政大学教授(英文学) 文芸評論家 夏目漱石研究家 「漱石研究年表」(75) 江戸川乱歩賞の選考委員 *79.6.9
01 2.28 ライナス・ポーリング 量子化学者(量子学を化学に応用した先駆者) ノーベル化学賞受賞(54) 核実験反対運動でノーベル平和賞(62) *94.8.19
1889.3.6 鈴木雅次 土木工学者 湾岸工学の研究で文化勲章受章(68) *87.5.28
1889.3.1 和辻哲郎 哲学者 京都学派 「和辻論理学」 日本的な思想と西洋哲学の融合 文化勲章受章(55) *60.12.26


大学創立者
01.10.24 松前重義 東海大学(42-大学46-) 逓信省大臣 衆議院(熊本52-63/67-69) 日ソ交流 FM東海(望星通信講座) 国際柔道連盟会長 *91.8.25



宗教家
01 2.27 岡田光玉 L・H陽光子友乃会を立教(59)→世界真光文明教団(63)・初代教え主 本部は静岡県伊豆市 *74.6.23



慈善事業家
1865.5.5 石井十次 「児童福祉の父」 岡山孤児院を創設 (財)石井記念大阪愛染園設立(17) *14.1.30



経営者
49.12.12 岡藤正広 伊藤忠商事社長(10-)

01 4.29 一本松珠璣 日本原子力発電所社長(62-77) 茨城県東海原子力発電所「東海1号」を英国から導入(66) 原子力発電の草分け *85.1.24
01 3 4 芦原義重 関西電力の中興の祖 社長(59-70) 黒部川ダム 原子力発電の導入 経営にコンピューター管理 ワンマン恐怖支配 *03.7.12


一般社団法人 日本経済団体連合会
25 2.27 豊田章一郎 経団連8代会長(94-98) トヨタ自動車会長 豊田喜一郎(父) 豊田章男(長男)


選挙大好き経営者
49.10.11 羽柴誠三秀吉 羽柴企業グループ社主 町長・知事・衆参選挙まで(76/99-11)すべて落選 キャッチコピー「輝く(地名)新時代」 *15.4.11


トラブル経営者
13 7 1 横井英樹 企業買収 株買い占め 会社乗っ取り 最後は「ホテル ニュージャパン火災」(82) *98.11.30



政治家・知事
73.12.11 小渕優子 衆議員(群馬00-) 「日本酒を愛する女性議員の会」幹事長 TBS社員→小渕恵三私設秘書 小渕恵三(父)
49.12.16 森田健作 千葉県知事(09-) 俳優・歌手(69-) 日本テレビ「おれは男だ」♪さらば涙と言おう(71)→参議員(92-)→衆議員98-03)
49 6.22 エリザベス・ウォーレン アメリカ上院議員(民主党)・リベラル派 「ウォール街を占拠せよ」運動の思想的指導者 ハーバード・ロー・スクール教授

37 6.25 小渕恵三 総理大臣(98-00) 衆議員(群馬63-00) 「新しい元号は平成であります」(官房長官89) *00.5.14

25.10.20 野中広務 衆議員(83-03) 「ハト派」「郵政族のドン」 京都府議(67-78) 「毒まんじゅう」流行語大賞受賞(03)
01.12.25 島田  叡 伝説の沖縄県知事(45.1.12-6.27) 日本刀と青酸カリを懐中に忍ばせ知事になる 沖縄戦(45.3.26-6.20) 県民に敬愛される *45.6.27
01 4.29 尾崎秀実 朝日新聞社(26-38)→近衛文麿政権ブレーン(37-41)・支那事変→大東亜戦争まで国政に関与 スパイ活動「ゾルゲ事件」 死刑*44.11.7
01 3 5 橋本登美三郎 朝日新聞社(27-45)→衆議員(茨城49-80) 自民党幹事長(72-74) 「よど号ハイジャック事件」(70) 「ロッキード事件」(76) *90.1.19
1889.3.7 堤 康次郎 衆議院議長(53-54) 衆議員(滋賀24-45/52-64) 西武グループ創業者 リゾート開発(軽井沢18・箱根19) *64.4.26
1889.1.3 河上丈太郎 大学教授→衆議員(兵庫28-32/36-46/52-65) 日本社会党委員長(61-65)「クリスチャン委員長」 右派社会党 *65.12.3
1853.3.13 金子堅太郎 総理・伊藤博文の側近 大日本帝国憲法の起草に参画 皇室規範など諸法典の整備 日本法律学校(日本大学)初代校長 *42.5.16



軍人
01 8.26 マクスウェル・D・テイラー ケネディ大統領に信頼され総合参謀本部議長(62-64) 駐ベトナム大使 ベトナム戦争のエスカレーション関与 *87.4.19
1889.4.28 栗田健男 海軍中将 日本海軍で最も長い戦歴を持つ実戦指揮官の一人 ミッドウェー海戦(42) レイテ沖海戦(44)「謎の反転」 *77.12.19



戦時下の文化人
01 8.28 反町茂雄 古書鑑定家 戦時下に貴重な書籍(国宝・重要文化財級の史料・書籍)を疎開させ戦火から守る 古書店「弘文荘」 *91.9.4


明治の文化人
1841.5.13 福地源一郎 外国奉行支配通弁で翻訳 遣欧使節(61/65)→新聞・演劇・文学に興味 福沢諭吉と並んで「天下の双福」と称される *06.1.4






小王星 牡牛座(丑年生まれ) 決定

トップページ